MAMとは?
MDMとの違いや製品を選ぶ際のポイントまで解説

現代のビジネス環境において、モバイルデバイスの活用はもはや不可欠な要素となっています。特に、社員が個人所有のデバイスを業務に使用するBYODが普及する中で、データのセキュリティとプライバシーの保護が一層重要視されています。このような背景から、企業がモバイルデバイス上で使用されるアプリケーションを管理・制御するためのソリューションとして注目されているのが「MAM(モバイルアプリケーション管理)」です。本コラムでは、MAMとMDM(モバイルデバイス管理)との違い、さらにはMAM製品の選ぶ際のポイントについて詳しく解説していきます。

目次閉じる

MAM(モバイルアプリケーション管理)とは

MAMとは、Mobile Application Management(モバイルアプリケーション管理)の略称で、企業が社員のモバイルデバイス上で使用されるアプリケーションを管理・制御するためのソリューションです。MAMは特に、データのセキュリティやプライバシー保護が重要視される現代のビジネス環境において、不可欠なツールとなっています。

MAMは、アプリケーションのインストール、更新、削除、設定管理などをリモートで行うことができ、企業のIT部門が社員のデバイスに対する制御を強化する手段を提供します。これにより、企業はセキュリティポリシーを一貫して適用し、組織全体のデータ保護を向上させることができます。

MAMの重要性

MAMの重要性は、多くの企業がモバイルデバイスを業務で活用する現代において、ますます高まっています。第一に、MAMは企業データのセキュリティを強化するための重要な手段です。社員が個人所有のデバイスを業務で使用するBYOD(Bring Your Own Device)では、データの漏洩リスクが高まります。MAMを導入することで、企業はアプリケーションレベルでのセキュリティ対策を実施し、機密情報の流出を防ぐことができます。

また、MAMは業務効率の向上にも寄与します。IT部門はリモートでアプリケーションの配布や更新を行うことができ、社員は常に最新のソフトウェアを使用することができます。これにより、システムの一貫性が保たれ、トラブルシューティングの時間も削減されます。

MDMとMAMの違い

続いて、MDMとMAMの違いについて解説していきます。

MDM(モバイルデバイス管理)とは

MDMとは、Mobile Device Managementの頭文字を取ったもので、企業や組織が所有するスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどのモバイルデバイスを統合的に管理するためのシステムを指し、日本語では、「モバイルデバイス管理」または「携帯端末管理」などと訳されます。

MDMでの主な機能として、情報漏えいなどのセキュリティ対策やデバイスのアプリ管理、デバイスの遠隔制御を一元管理することができ、モバイルデバイスの安全な業務運用をサポートすることができます。

近年、業務へのモバイルデバイスの活用が進み、MDMがセキュリティ対策として重要になってきました。働き方改革の実現のために、移動中や出先などの社外でも連絡や業務が行えるようにするためや、コロナ禍でテレワークが浸透しつつあることなど、モバイルデバイスの活用は必須となっております。
そのため、モバイルデバイスを従業員が社外で利用することになることから、置き忘れによる盗難や紛失、画面の覗き見などにより、情報漏えいリスクが高まり、さらに、社外へ持ち出すことで従業員のモラルや危機意識が低下し、管理や使い方がルーズになる恐れもあります。

また、モバイルデバイスに限らずIT機器やネットワークを取り巻くサイバー環境の脅威は増大しており、サイバー攻撃は、年々、高度化・巧妙化しているのです。
こうした背景から、管理者側のコントロールを強めたり、管理の効率化を測ったり、情報セキュリティ対策を強化する必要があり、 その手段として、MDM(モバイルデバイス管理)は重要とされています。

MDMとMAMの違い

MDMは、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイス全体を管理するためのツールです。具体的には、デバイスの設定、セキュリティポリシーの適用、ソフトウェアの更新、デバイスの追跡などを包括的に行います。モバイルデバイスの不正利用による情報漏洩を防ぎ、デバイス自体のセキュリティ対策を強化する目的で有効です。

一方、MAMはアプリケーションレベルでの管理に特化しています。これにより、企業は特定のアプリケーションのアクセス権限やデータのセキュリティを細かく制御することが可能です。特にBYOD(Bring Your Own Device)環境では、社員が個人のデバイスを業務に使用するため、プライバシー保護と業務データのセキュリティを両立させる必要があります。この場合、デバイス全体を管理するMDMよりも、アプリケーション単位での管理を行うMAMの方が適しています。MAMを導入することで、個人のプライバシーを守りつつ、企業データの安全性を確保することができます。

以上のことから、MDMは会社が支給・貸与しているスマートフォンやタブレットなど社用端末自体の管理に適しており、MAMはBYOD環境に適している、という違いがあります。

【関連記事】社用携帯は取り入れるべき?メリット・デメリットや注意点を解説

MAMツールの主な機能

ここで、MAMの主な機能について詳しく解説します。

アプリケーションの管理

MAMツールは、モバイルデバイスにインストールされているアプリケーションの管理を容易にします。具体的には、企業が許可したアプリケーションのみをデバイスにインストールできるように制限をかけることが可能です。これにより、業務に不要なアプリケーションやセキュリティリスクの高いアプリケーションの使用を防ぎ、業務効率を向上させることができます。さらに、アプリケーションのバージョン管理や更新も自動化できるため、常に最新のセキュリティパッチを適用することが可能です。

データセキュリティ(アプリケーション内のデータ暗号化)

データセキュリティは、MAMツールのもう一つの重要な機能です。MAMツールは、アプリケーション内のデータを暗号化することで、デバイスが紛失や盗難に遭った場合でも、企業の機密情報が外部に流出するリスクを大幅に減少させます。暗号化されたデータは、適切な認証プロセスを経ないとアクセスできないため、悪意のある第三者によるデータの不正利用を防ぐことができます。これにより、企業は安心してモバイルデバイスを業務に活用できるようになります。

アプリの遠隔操作(アプリ消去や端末ロック)

MAMツールは、アプリケーションやデバイスの遠隔操作機能も提供します。例えば、デバイスが紛失した場合や従業員が退職した場合、管理者は遠隔からアプリケーションを消去したり、デバイスをロックしたりすることができます。この機能により、機密情報が不正にアクセスされるリスクを最小限に抑えることができます。また、特定のアプリケーションのみを遠隔で消去することも可能で、業務に必要なアプリケーションはそのままにして、不要なアプリケーションだけを取り除くことができます。

MAMを導入するメリットと選ぶ際の注意点

最後に、具体的なメリットを改めて解説していき、製品選定時の注意点についてもご紹介します。

MAMを導入するメリット

セキュリティの向上

MAMを導入することで、企業のアプリケーションやデータに対するセキュリティが大幅に向上します。特に、データの暗号化やリモートワイプ機能を利用することで、不正アクセスや情報漏洩のリスクを最小限に抑えることができます。

BYOD環境での柔軟な対応

BYOD(Bring Your Own Device)環境においても、MAMは非常に役立ちます。従業員が個人のデバイスを使用する場合でも、業務用アプリケーションと個人用アプリケーションを分離して管理することができ、セキュリティとプライバシーを同時に確保できます。

効率的なアプリケーション管理

次に、MAMを導入することで、アプリケーションの配布や更新が一元管理できるようになります。これにより、IT部門の負担が軽減され、アプリケーションの導入や更新が迅速に行えるため、業務効率が向上します。

MAM製品を選ぶ際のポイント

自社のセキュリティ要件に合っているか

MAM製品を選ぶ際には、まず自社のセキュリティ要件に合致しているかを確認することが重要です。データ暗号化、認証機能、リモートワイプなど、自社で整理した必要なセキュリティ機能が備わっているかをチェックしましょう。

サポート体制はあるか

導入後のサポート体制も重要な要素です。問題が発生した際に迅速に対応してくれるサポート体制が整っているか確認することも重要なポイントです。

希望するOSに対応しているか

自社で使用しているデバイスのOSに対応しているかも確認が必要ですが、iOS、Android、Windowsなど、複数のOSに対応している製品を選ぶことで、将来的な拡張性も確保できます。

トライアルはあるか

製品選定の際には、トライアル期間が提供されているかを確認しましょう。実際に使用してみることで、自社の要件に合致しているかを実践的に確認することができます。

コストが明確か

最後に、コストが明確に提示されているかを確認しましょう。初期導入費用、月額費用、追加機能の費用など、全てのコストが透明であることが重要です。

まとめ

この記事では、MAMの基本から機能、MDMとの違いについて解説しました。

今やモバイルデバイスは、業務を効率的に行うために必須となっており、リモートワークなど多様な働き方により社内だけでなく、外出先や従業員の自宅などあらゆる場所に持ち出されていることでしょう。盗難や置き忘れ、画面の覗き見などによる情報漏えいリスクが高まるため、適切な管理と情報セキュリティ対策が重要視されています。また、状況に応じて、デバイスだけを対象とするのではなく、モバイル端末内のアプリケーションを一元管理することも必要です。

MDMは、モバイルデバイス全体のセキュリティに重点を置き、不正アクセスを防止するために使用されますが、MAMは、アプリケーションレベルでの管理に特化し、特定アプリケーションのアクセス権限やデータのセキュリティを細かく制御する、といった使用目的の違いがあります。貴社の状況や目的に応じて、MDMとMAMのどちらを選択するか検討しましょう。

アイ・エス・ビーでは、このようなセキュリティ対策システムを開発・提供しております。セキュリティ対策でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

FiT SDMに関するお問い合わせは
こちらからお問い合わせくださいませ。